賛美を住まいとされる主 ─ 真の礼拝者として生きるサンプル
![賛美を住まいとされる主 ─ 真の礼拝者として生きる](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fimageproxy.youversionapi.com%2Fhttps%3A%2F%2Fs3.amazonaws.com%2Fyvplans%2F34067%2F1280x720.jpg&w=3840&q=75)
まことの聖所で主を礼拝する
私たちは祭司として、天で礼拝します(神の前で仕えます)
主イエスの血潮によって贖われた信者は、大胆に天の父なる神の御前に出ることができます。新生した私たちはキリストの内にあって、既に天で父の右の座に座しています。ですから私たちは目に見える自然の領域に縛られてはいません。私たちの霊は天にある御座(ヨハネの黙示録4章)の前で聖なる神を礼拝できるのです。
礼拝とは、生きている神を見て、その神に応答することです。神に近づき、心を開き、神の御心を受け取り、それに同意するのです。私たちはキリストによって祭司として神に仕えます。神の臨在をこの地上にお迎えする時、この地(人や環境)が影響を受けます。
礼拝者が神を見、信頼して、あがめる時、礼拝の対象である主のように変えられていきます。
- この御言葉を読んで、自分が礼拝と考えている事柄との違いはどんな事がありますか?
- あなたはキリストと共によみがえったことを実感しますか?
- 祭司として神に仕えるとは、あなたにとってどんな意味ですか?
聖霊を歓迎して、黙示録4章を読み(黙読、許されるなら声に出して)、その内容に思いを巡らせてみましょう。
- 生ける神の御前で礼拝している時、主の臨在はどのようなものですか?
- 神の御前に、完全に心を開き、何も恐れずに礼拝することができますか?もし、そうでないならば原因はなんでしょうか?
礼拝の対象である主のように、自分が変えられていることが分かる変化を見つけましょう。そして、それに感謝を捧げましょう。