読書プラン情報

神の御声を聞くサンプル

Hearing The Voice Of God

11日中 5日

聖書に裏付けされている考え

今日の聖句を読もう。

自分の心に浮かんでくる考えについて、神からの教えなのか、サタンからの欺きなのか、あるいは自分がそうしたいだけなのかと悩むことがよくある。その違いを知り神の声を見分けるのは非常に大切である。それを取り違えると後では取り返しのつかない結果を導く可能性があるからだ。

「神がそうしろと言ったんだ!」と言って悪いことが神のせいにされることがよくある。聖書はヨハネの第一の手紙4章1節でこう語っている。「愛する者たちよ。すべての霊を信じることはしないで、それらの霊が神から出たものであるかどうか、ためしなさい。多くのにせ預言者が世に出てきているからである。」

今あなたの頭にある考えは聖書に裏付けられているか。神の御心(みこころ)は決して御言葉(みことば)と矛盾しないので、この問いかけが重要になる。神はあることを言ってから、それを悔いて別のことを言われない。神が真理と言ったら、それは、常に真理なのだ。

神は一貫している。気分屋でもない。神は悔いることもない。神の御言葉である聖書の中ですでにあなたに語ってくださった原則に反することを神が言うことは決してない。

だから、自分自身に問いかけねばならない最初の質問はこれだ。「この考えは、神が既に言われたことと一致しているか。」あなたの頭の中にあることが、聖書で神が言われたことと矛盾しているなら、それは間違っている。

イエスはルカによる福音書21章33節でこう言われる。「天地は滅びるであろう。しかしわたしの言葉は決して滅びることがない。」御言葉は永遠である。なぜなら、真理は決して変わらないからだ。5千年前真理であったなら、千年前もそうであり、今日でもそうだ。そして、5千年先も真理である。

人はこう言うかもしれない。「神が言われたのだから、それを信じよう。それで解決だ。」違う!神がおっしゃったのであるなら、それだけで解決である。あなたが信じるかどうかは関係ない。

神はあなたに何かをするように告げたとしたら、後になってそれを否定するようなことは決してしない。まず最初に「この考えは御言葉と一致しているか。」と自問自答してみなければいけない。
4 6

この読書プランについて

Hearing The Voice Of God

神の声が聞きたいですか。この読書プランでは、神の声を聞くのに障害になっている事がらや、神の御心を知るためには変えなければならない事がらについてリック(Rick)牧師がわかりやすく説明してくださいます。

This devotional © 2014 by Rick Warren. All rights reserved. Used by permission. 許可を得て使用しています。

YouVersionはCookieを使用してユーザエクスペリエンスをカスタマイズします。当ウェブサイトを使用することにより、利用者はプライバシーポリシーに記載されているCookieの使用に同意するものとします。