苦しい時を乗り越えるサンプル
なぜ私たちは試練を経験するのか
試練となるといつも真っ先に口に出るのは「なぜ」という言葉です。試練はつらく、苦しく、惨めなものですから、大抵「なぜこんなことが私に起こるのだろうか」と問いますが、求める答えはまず得られません。自分の願いが試され、信じていることを疑ってしまいます。
1日目で学んだように、イエスは私たちに困難があることを教えられました。クリスチャンとしての人生に困難がないわけではありません。世界は、堕落し壊れていて、堕落し壊れた人たちが、堕落させたり壊したりしています。もちろん試練もあります。私たちの生活に影響が出るようなことをする人がいます。私たちもほかの人や自分自身に影響を与えるようなことをします。そんなつもりはなくても、私たちの行動は誰かの人生に痛みを与えます。もしかしたら、自分自身にも。
私たちが試練を経験する理由を次にいくつかあげてみます。
霊的な成長
試練がどのように人生に入り込んでくるかにかかわらず、人格や信仰を強めたり成長させたりするためのチャンスにできます。忍耐力や回復力を試されるようなことがあっても、その試練に耐えて自分を強くすることもできますし、試練と戦い続けることもできます。困難な時間が自分を磨くということは、にわかには信じがたいのですが、そうすることでより良い、より神の目にかなった自分という完成品が得られ、それにはとても価値があるのです。
選択の結果
選択には厳しい現実が伴います。それが選択の後に続く結果というものです。多くの場合、私たちの試練や苦難は、他人の生き方や私たちの生き方の直接的な結果です。私たちは、他人の行動か、自分自身の行動のせいで苦しむのです。行為の中には罪深いものもありますが、その場合、後に続く結果は良いものではありません。
霊的な攻撃
霊的な敵であるサタンについて言えば、私たちはサタンを過大評価、あるいは過小評価しています。私たちの身に起こる悪夢のようなことすべてがサタンのせいではありませんが、直面する困難な状況にはサタンも一役買っていることを理解しましょう。
この読書プランの3日目には、希望に満ちた聖句に没入し、神が私たちの益のために、また世界に影響を与えるために、あらゆるものを用いようと常に働いておられることを見ていきましょう。
ふりかえり
- あなたが直面した試練を思い出してください。それはあなたの霊性を成長させるための試練か、選択の結果か、それとも霊的な攻撃か、どのような試練だったと思いますか?あなたの考えを書き出してください。
この読書プランについて
人生で困難な状況に直面することは避けられません。しかし、この4日間の読書プランでは、私たちはひとりではないこと、神が私たちに与える試練に目的を持っておられること、そして神はその試練をより大きな目的のために用いてくださることを知って、励まされることでしょう。
More