ルカの福音書 1:36-80

ルカの福音書 1:36-80 JCB

ちょうど半年前、あなたのいとこのエリサベツも、『不妊の女』と言われていたのに、あの年になってみごもりました。 神の約束は、必ずそのとおりになるのです。」 「私は主のはしためにすぎません。何もかも主のお言いつけどおりにいたします。どうぞ、いま言われたとおりになりますように。」マリヤがこう言うと、天使は見えなくなりました。 数日後、マリヤはユダヤの山地へ急ぎました。そして、ザカリヤの住む町へ行き、エリサベツを訪ねました。 マリヤのあいさつを聞くと、エリサベツの子が、お腹の中で跳びはね、エリサベツは聖霊に満たされました。 彼女は喜びを抑えきれず、大声でマリヤに言いました。「あなたほどすばらしい恵みを受けた女性はいないでしょう。あなたの子が、神様の大きな誉れを表すようになるのですから。 主のお母様がおいでくださるとは光栄です。 あなたが入って来てあいさつされた時、私の子どもがお腹の中で喜び躍りました。 神様が語られたことは必ずそのとおりになると信じたので、神様はあなたに、このような祝福をくださったのです。」 マリヤは言いました。 「ああ、心から主を賛美します。 救い主である神様を心から喜びます。 神様は取るに足りない私のような者さえ、 お心にとめてくださいました。 これから永遠に、どの時代の人々も、 私を神に祝福された者と呼ぶでしょう。 力ある聖なる方が、 私に大きなことをしてくださったからです。 そのあわれみは、いつまでも、 神を恐れ敬う者の上にとどまります。 その御手はどんなに力強いことでしょう。 主は心の高ぶった者を追い散らし、 権力をふるう者を王座から引きずり降ろし、 身分の低い者を高く引き上げ、 飢え渇いた者を満ち足らせ、 金持ちを何も持たせずに追い返されました。 主は約束を忘れず、 しもべイスラエルをお助けになりました。 先祖アブラハムとその子孫を、 永遠にあわれむと約束してくださったとおりに。」 マリヤは、エリサベツの家に三か月ほどいてから、家に帰りました。 さて、エリサベツの待ちに待った日が来て、男の子が生まれました。 このニュースはたちまち近所の人たちや親類の間に伝わり、人々は、神がエリサベツを心にかけてくださったことを心から喜び合いました。 子どもが生まれて八日目に、友人や親類が集まりました。その子に割礼(男子の性器の包皮を切り取る儀式)を行うためです。だれもが、子どもの名前は父親の名を継いで、「ザカリヤ」になるものとばかり思っていました。 ところがエリサベツは、「いいえ、この子にはヨハネという名をつけます」と言うのです。 「親族にそのような名前の者は一人もいないのに。」 人々は、父親のザカリヤに身ぶりで尋ねました。 ザカリヤは、書くものがほしいと合図し、それに「この子の名はヨハネ」と書いたので、みんなはびっくりしました。 すると、とたんにザカリヤの口が開き、話せるようになったのです。彼は神を賛美し始めました。 これには近所の人たちも驚き、このニュースはユダヤの山地一帯に広まりました。 人々はその出来事を心にとめ、「この子はいったい、将来どんな人物になるのだろう。確かにこの子には、主の守りと助けがある」とうわさしました。 さて、父親のザカリヤは聖霊に満たされ、こう預言しました。 「イスラエルの神、主をほめたたえよう。 主は来て、ご自分の民を解放し、 そのしもべダビデ王の血筋から、 力ある救い主を遣わされた。 ずっと昔から、聖なる預言者を通して 約束されたとおりに。 救い主は、私たちを憎むすべての敵から 救い出してくださる。 主は私たちの先祖をあわれみ、 特にアブラハムをあわれみ、 彼と結んだ聖なる契約を果たされた。 私たちを敵の手から解放し、 恐れず主に仕える者としてくださった。 私たちはきよい者、 神の前に立つにふさわしい者とされた。 幼い息子よ。 おまえは栄光ある神の預言者と呼ばれよう。 おまえがメシヤのために道を備え、 主の民に、罪を赦され、 救われる道を教えるからだ。 これはみな、ただ神の深いあわれみによることだ。 天の夜明けがいま訪れようとしている。 その光は、 暗黒と死の陰にうずくまる者たちを照らし、 私たちを平和の道へと導くのだ。」 ヨハネは成長し、心から神を愛する者となり、イスラエルの人々の前で公に語り始めるまで、たった一人、荒野に住んでいました。

無料の読書プランとルカの福音書 1:36-80に関係したデボーション