伝道者の書 10:1-15

伝道者の書 10:1-15 JCB

死んだハエは香水さえ臭くし、 ほんの少しの失敗は 多くの知恵と名誉をだいなしにする。 知恵ある者は正しい道に足を向け、 愚か者は悪の道に向かう。 どこを歩くかで、 その人が賢いのか愚かなのかがわかる。 上司にしかられても、職場を放棄してはいけません。 冷静な態度は、相手の不きげんをなだめます。 世の中の移り変わりを見ていると、 もう一つの悪が目についた。 王や支配者たちの嘆かわしい有様だ。 愚か者に大きな権威が与えられているのに、 富む者に当然と思える社会的地位さえ 与えられていないことがある。 また、召使が馬にまたがり、 君主が召使のように歩いている姿を見た。 井戸を掘ると中に落ち、 古い石垣を壊すと蛇にかまれる。 採石場で働いていると落石に会い、 伐採場では斧を振り上げるたびに危険にさらされる。 斧の切れ味が悪くなると、余計な力がいる。 そんなときには刃を研ぐことだ。 馬が盗まれてから馬小屋に鍵をかけても、 もう遅い。 知恵あることばは心地よいが、 愚か者のおしゃべりは身を滅ぼします。 愚か者の話は前置きがばかげ、 結論も常軌を逸している。 愚か者は将来について知っているふりをして、 事細かに話して聞かせる。 しかし、これから起こることは、 だれにもわからない。 愚か者は大した仕事でもないのにうろたえ、 ささいなことにも力を出せない。