民数記 7
7
第7章
1モーセが幕屋を建て終り、これに油を注いで聖別し、またそのすべての器、およびその祭壇と、そのすべての器に油を注いで、これを聖別した日に、 2イスラエルのつかさたち、すなわち、その父祖の家の長たちは、ささげ物をした。彼らは各部族のつかさたちであって、その数えられた人々をつかさどる者どもであった。 3彼らはその供え物を、主の前に携えてきたが、おおいのある車六両と雄牛十二頭であった。つかさふたりに車一両、ひとりに雄牛一頭である。彼らはこれを幕屋の前に引いてきた。 4その時、主はモーセに言われた、 5「あなたはこれを会見の幕屋の務に用いるために、彼らから受け取って、レビびとに、おのおのその務にしたがって、渡さなければならない」。 6そこでモーセはその車と雄牛を受け取って、これをレビびとに渡した。 7すなわち、ゲルションの子たちには、その務にしたがって、車二両と雄牛四頭を渡し、 8メラリの子たちには、その務にしたがって車四両と雄牛八頭を渡し、祭司アロンの子イタマルに、これを監督させた。 9しかし、コハテの子たちには、何をも渡さなかった。彼らの務は聖なる物を、肩にになって運ぶことであったからである。 10つかさたちは、また祭壇に油を注ぐ日に、祭壇奉納の供え物を携えてきて、その供え物を祭壇の前にささげた。 11主はモーセに言われた、「つかさたちは一日にひとりずつ、祭壇奉納の供え物をささげなければならない」。 12第一日に供え物をささげた者は、ユダの部族のアミナダブの子ナションであった。 13その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 14また十シケルの金の杯一つ。これには薫香を満たしていた。 15また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 16罪祭に使う雄やぎ一頭。 17酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはアミナダブの子ナションの供え物であった。 18第二日にはイッサカルのつかさ、ツアルの子ネタニエルがささげ物をした。 19そのささげた供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 20また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 21また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 22罪祭に使う雄やぎ一頭。 23酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはツアルの子ネタニエルの供え物であった。 24第三日にはゼブルンの子たちのつかさ、ヘロンの子エリアブ。 25その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 26また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 27また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 28罪祭に使う雄やぎ一頭。 29酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはヘロンの子エリアブの供え物であった。 30第四日にはルベンの子たちのつかさ、シデウルの子エリヅル。 31その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 32また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 33また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 34罪祭に使う雄やぎ一頭。 35酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはシデウルの子エリヅルの供え物であった。 36第五日にはシメオンの子たちのつかさ、ツリシャダイの子シルミエル。 37その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 38また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 39また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 40罪祭に使う雄やぎ一頭。 41酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはツリシャダイの子シルミエルの供え物であった。 42第六日にはガドの子たちのつかさ、デウエルの子エリアサフ。 43その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 44また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 45また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 46罪祭に使う雄やぎ一頭。 47酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはデウエルの子エリアサフの供え物であった。 48第七日にはエフライムの子たちのつかさ、アミホデの子エリシャマ。 49その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 50また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 51また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 52罪祭に使う雄やぎ一頭。 53酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはアミホデの子エリシャマの供え物であった。 54第八日にはマナセの子たちのつかさ、パダヅルの子ガマリエル。 55その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 56また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 57また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 58罪祭に使う雄やぎ一頭。 59酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはパダヅルの子ガマリエルの供え物であった。 60第九日にはベニヤミンの子らのつかさ、ギデオニの子アビダン。 61その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 62また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 63また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 64罪祭に使う雄やぎ一頭。 65酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはギデオニの子アビダンの供え物であった。 66第十日にはダンの子たちのつかさ、アミシャダイの子アヒエゼル。 67その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 68また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 69また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 70罪祭に使う雄やぎ一頭。 71酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはアミシャダイの子アヒエゼルの供え物であった。 72第十一日にはアセルの子たちのつかさ、オクランの子パギエル。 73その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 74また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 75また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 76罪祭に使う雄やぎ一頭。 77酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭、雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはオクランの子パギエルの供え物であった。 78第十二日にはナフタリの子たちのつかさ、エナンの子アヒラ。 79その供え物は銀のさら一つ、その重さは百三十シケル、銀の鉢一つ、これは七十シケル、共に聖所のシケルによる。この二つには素祭に使う油を混ぜた麦粉を満たしていた。 80また十シケルの金の杯一つ、これには薫香を満たしていた。 81また燔祭に使う若い雄牛一頭、雄羊一頭、一歳の雄の小羊一頭。 82罪祭に使う雄やぎ一頭。 83酬恩祭の犠牲に使う雄牛二頭。雄羊五頭、雄やぎ五頭、一歳の雄の小羊五頭であって、これはエナンの子アヒラの供え物であった。 84以上は祭壇に油を注ぐ日に、イスラエルのつかさたちが、祭壇を奉納する供え物として、ささげたものである。すなわち、銀のさら十二、銀の鉢十二、金の杯十二。 85銀のさらはそれぞれ百三十シケル、鉢はそれぞれ七十シケル、聖所のシケルによれば、この銀の器は合わせて二千四百シケル。 86また薫香の満ちている十二の金の杯は、聖所のシケルによれば、それぞれ十シケル、その杯の金は合わせて百二十シケルであった。 87また燔祭に使う雄牛は合わせて十二、雄羊は十二、一歳の雄の小羊は十二、このほかにその素祭のものがあった。また罪祭に使う雄やぎは十二。 88酬恩祭の犠牲に使う雄牛は合わせて二十四、雄羊は六十、雄やぎは六十、一歳の雄の小羊は六十であって、これは祭壇に油を注いだ後に、祭壇奉納の供え物としてささげたものである。 89さてモーセは主と語るために、会見の幕屋にはいって、あかしの箱の上の、贖罪所の上、二つのケルビムの間から自分に語られる声を聞いた。すなわち、主は彼に語られた。