箴言 6:16-35

箴言 6:16-35 新共同訳

主の憎まれるものが六つある。 心からいとわれるものが七つある。 驕り高ぶる目、うそをつく舌 罪もない人の血を流す手 悪だくみを耕す心、悪事へと急いで走る足 欺いて発言する者、うそをつく証人 兄弟の間にいさかいを起こさせる者。 わが子よ、父の戒めを守れ。 母の教えをおろそかにするな。 それをいつもあなたの心に結びつけ 首に巻きつけよ。 それはあなたの歩みを導き あなたが横たわるとき見守り 目覚めればあなたに話しかける。 戒めは灯、教えは光。 懲らしめや諭しは命の道。 それはあなたを悪い女から 異邦の女の滑らかな舌から守ってくれる。 彼女の美しさを心に慕うな。 そのまなざしのとりこになるな。 遊女への支払いは一塊のパン程度だが 人妻は貴い命を要求する。 火をふところにかきこんで 衣を焼かれない者があろうか。 炭火の上を歩いて 足にやけどをしない者があろうか。 友人の妻と通じる者も同様。 彼女に触れれば、罰せられずには済まない。 飢えを満たそうとして盗みを働いた者を だれも侮りはすまいが それでもつかまれば、七倍の償いをし 家財の一切をそれにあてなければならない。 人妻と密通する者は意志力のない男。 身の破滅を求める者。 疫病と軽蔑に遭い、恥は決してそそがれない。 夫は嫉妬と怒りにかられ ある日、彼に報復して容赦せず どのような償いをも受け入れず どれほど贈り物を積んでも受け取りはすまい。