女はだれでも祈ったり、預言したりする際に、頭に物をかぶらないなら、その頭を侮辱することになります。それは、髪の毛をそり落としたのと同じだからです。 女が頭に物をかぶらないなら、髪の毛を切ってしまいなさい。女にとって髪の毛を切ったり、そり落としたりするのが恥ずかしいことなら、頭に物をかぶるべきです。 男は神の姿と栄光を映す者ですから、頭に物をかぶるべきではありません。しかし、女は男の栄光を映す者です。 というのは、男が女から出て来たのではなく、女が男から出て来たのだし、 男が女のために造られたのではなく、女が男のために造られたのだからです。 だから、女は天使たちのために、頭に力の印をかぶるべきです。 いずれにせよ、主においては、男なしに女はなく、女なしに男はありません。 それは女が男から出たように、男も女から生まれ、また、すべてのものが神から出ているからです。 自分で判断しなさい。女が頭に何もかぶらないで神に祈るのが、ふさわしいかどうか。 男は長い髪が恥であるのに対し、女は長い髪が誉れとなることを、自然そのものがあなたがたに教えていないでしょうか。長い髪は、かぶり物の代わりに女に与えられているのです。 この点について異論を唱えたい人がいるとしても、そのような習慣は、わたしたちにも神の教会にもありません。 次のことを指示するにあたって、わたしはあなたがたをほめるわけにはいきません。あなたがたの集まりが、良い結果よりは、むしろ悪い結果を招いているからです。 まず第一に、あなたがたが教会で集まる際、お互いの間に仲間割れがあると聞いています。わたしもある程度そういうことがあろうかと思います。
コリントの信徒への手紙一 11 を読む
聞く コリントの信徒への手紙一 11
シェア
全ての訳を比較する: コリントの信徒への手紙一 11:5-18
聖句を保存したり、聖書をオフラインで読んだり、ティーチングクリップをみたりできます!
ホーム
聖書
読書プラン
ビデオ