ヨハネの福音書 5:1-4, 6-18

ヨハネの福音書 5:6-18 JCB

イエスはこの男をごらんになり、彼が長い間どんなに苦しんできたかを知って、「よくなりたいですか」とお尋ねになりました。 「もう、あきらめているんです。せっかく水が動いても、だれも池に入れてはくれないんだから。何とかして行こうとしている間に、いつでもほかの人が先に入ってしまうのです。」 「さあ、立って、床をたたんで家に帰りなさい。」 イエスがこう言われると、たちまち男は治って、すぐに床をたたんで歩きだしたのです。 ところがこの奇跡が行われたのが安息日(神の定めた休息日)だったので、 ユダヤ人の指導者たちはひどく腹を立て、その男を責めました。「安息日に労働するとはけしからん。床を上げて運んだりするのは違反だ!」 「でも、私を治してくださった方が、そうしろとおっしゃったんです。」 「そんなことを言ったのはだれだ!」彼らは問い詰めましたが、 男にも、だれだかわかりません。イエスはすでに、人ごみに姿を消しておられたからです。 しばらくして、イエスは宮でその男を見つけ、声をおかけになりました。「どうですか、すっかりよくなったでしょう。もう前のように罪を犯してはいけませんよ。そうでないと、もっとひどい目に会うかもしれませんから。」 男はユダヤ人の指導者たちを捜し出し、治してくれたのはイエスだと告げました。 ユダヤ人の指導者たちは、イエスを安息日の違反者だとして、しつこく攻撃を始めました。 ところが、イエスはお答えになりました。「わたしの父は、絶えず良い働きをしておられます。わたしはその模範にならっているのです。」 これを聞いたユダヤ人の指導者たちは、ますます、イエスを殺そうと思うようになりました。イエスが安息日のおきてを破ったばかりか、事もあろうに神を「父」と呼んで、自分を神と等しい者としたからです。

無料の読書プランとヨハネの福音書 5:1-4, 6-18に関係したデボーション

YouVersionはCookieを使用してユーザエクスペリエンスをカスタマイズします。当ウェブサイトを使用することにより、利用者はプライバシーポリシーに記載されているCookieの使用に同意するものとします。