ダビデと全イスラエルは、ケルビムの上に座している主なる神の箱を持ち帰ろうと、別名バアラともいう、ユダのキルヤテ・エアリムへ行きました。 神の箱はアビナダブの家から運び出され、ウザとアフヨが御する真新しい牛車に載せられました。 ダビデと全国民は、歌を歌い、琴、竪琴、タンバリン、シンバル、ラッパを鳴らし、主の前で力のかぎり踊りました。 ところがキドンの打ち場まで来た時、牛がつまずいたので、ウザは思わず手を伸ばし、箱を押さえました。 すると主の怒りがウザに向かって燃え上がり、ウザはその場に倒れました。 ダビデはこの出来事に憤慨し、その場所をペレツ・ウザ(「ウザへの怒り」の意)と名づけました。今でもそう呼ばれています。
歴代誌Ⅰ 13 を読む
聞く 歴代誌Ⅰ 13
シェア
すべての訳を比較する: 歴代誌Ⅰ 13:6-11
聖句を保存したり、聖書をオフラインで読んだり、ティーチングクリップをみたりできます!
ホーム
聖書
読書プラン
ビデオ