マルコ筆・福音書 4
4
種まきをする農家の話
(マタイ13:1-9; ルカ8:4-8)
1イエスはまた別の時に、湖のほとりで教え始めた。そこでは大勢の人が彼の周りに集まった。湖の方から座って教えられるようにと、イエスは小舟に乗った。そして人々は水ぎわの岸に残っていた。 2イエスは、物語を使って多くのことを彼らに教えた。その中の教えの1つにこのような話があった。
3「聞いてくれ!農夫が種まきに出かけたんだ。 4彼が種をまくと、いくつかの種が道ばたに落ちた。するとどうだ。そこに鳥たちがやって来て、その種を全て食べてしまった。 5他の種は、土の足りない岩だらけの地へ落ちた。すぐに発芽したが土が深くなかったので、 6太陽が昇るとその植物は枯れてしまった。深い根を張っていなかったために死んでしまったのだ。 7他の種はトゲのある雑草が植わった土地の中に落ちた。雑草が育ち密集すると、良い植物を窒息させた。こうして、その植物は実を結ぶことができなかった。
8だが、ある一部の種は良い地に落ちた!すると、その植物は成長し実をつけた!ある種は30倍、60倍、100倍もの実を結んだのだ!」
9そして、イエスはこう言った。「私のことばが聞こえる人たちは、聞きなさい!」
なぜ、イエスは教える時に物語を使うのか?
(マタイ13:10-17; ルカ8:9-10)
10その後、人々が集まっている場所からイエスが離れると、12使徒と他の弟子たちが、さっきの物語についてイエスに質問した。
11するとイエスは、「神はお前たちに神の王国についての秘密の真理を知ることをお許しになった。だが、他の人たちには物語を使って話すのだ。 12それは、聖書のイザヤ書にあるとおりだ!
『彼らは目を凝らして見ようとするが、見えない。
何度も聞こうとはするが、理解ができない。
しかし、もし理解すれば、わたしの方へ向きを変えるかもしれない。
そして、わたしは彼らを赦そう』」
種の物語の解説
(マタイ13:18-23; ルカ8:11-15)
13そしてイエスは弟子たちに言った。「さっきの物語の意味は理解できたか?もしあれがわからないというのであれば、どんな物語ならわかると言うんだ? 14農夫とは、神の教えを種まきのように広める人のことだ。 15いいか、時には種が道ばたに落ちることだってある。これは神の教えを聞く人のことで、彼らは話は聞くが、すぐさま駆けつけて来た悪魔にその植えられた教えを取り去られてしまうということだ。
16他の人は、岩場で植えられた種のようで、彼らは教えを聞けばすぐに受け入れて喜ぶ。 17しかし、自分たちの人生にそれを深く入れようとはせず、短い期間だけそれを握りしめる。しかし、受け入れたその教えが原因で自分の身に困難や迫害がやって来ると、すぐにそれを捨て諦めてしまう。
18他の人は、トゲのある雑草の間に植えられた種のようだ。彼らは教えを聞く。 19しかし、彼らの人生は他の事でいっぱいになるのだ。人生の不安、お金への愛、欲しいものへの執着心。全てが他のものでいっぱいになるのだ。これらは教えの成長を遅らせる。よって、彼らの人生には良い結果が生まれないのだ。
20他の人は、良い土地に植えられた種のようで、彼らは教えを聞き、それを受け入れる。その後、成長して良い作物を生み出すのだ。その数は30倍、時には60倍、時には100倍だ!」
光に注目しよう
(ルカ8:16-18)
21イエスは彼らに言った。「ランプを取って、そのランプを器やベッドの下に隠したりしないよな?ランプはランプ台にのせるはずだ! 22隠されているものは全て明らかにされる。全ての秘密は明らかにされるのだ。 23私のことばが聞こえる人は、聞いてくれ! 24その耳に聞こえていることについて深く考えてほしい。注意を払えば払うほど、理解力が増すようになる。そして、お前たちにはもっと与えられる。 25ある一定のことであっても理解していればより多くを受け取るようになる。しかし、その理解が少なければ、持っているわずかな量さえもその分を失ってしまうのだ」
種についての物語を使う
26それからイエスが言った。「神の王国は畑に種を植える男のようだ。 27なぜ、どのようにして成長したかなどさっぱりな農夫をよそに、種は昼も夜も成長する。農夫が寝ていようが、起きていようが関係ない。 28大地は、人の助けがなくても穀物を実らせる。最初に種は苗になって、穂がなり、穂の中には多くの実がなる。 29穀物が実をつけた時、人はその実を刈り取る。これぞ収穫の時だ!」
神の王国はどんな国?
(マタイ13:31-32, 34-35; ルカ13:18-19)
30それからイエスが言った。「神の王国を表すのに何が使えるかな?何と比べらることが出来るだろうか? 31神の王国は、からし種のようだ。この地で植える種の中でどの種よりも小さい。 32だが、お前たちがその種を植える時、自分の庭にあるどの植木よりも大きく育つ!鳥たちが木陰に巣を作れるほどの十分な大きさの枝がなるのだ!」
33イエスはこのような多くの例え話を使って人々に教えたが、ほとんどの人がこれらの例え話を理解できなかった。 34イエスはいつも物語を使って人に教えたが、弟子たちだけになると、彼らに全ての物語の解説をしたのだ。
イエスが嵐を止める
(マタイ8:23-27; ルカ8:22-25)
35その夜、イエスは弟子たちに「湖を渡ろう」と言った。 36そこで彼ら弟子たちは、群衆を後にしてすでに舟の中に戻っていたイエスと合流した。イエスの乗っていた舟の周りには数隻の舟が一緒に浮かんでいた。 37すると湖に強風が吹いてきた・・・波が舟の横側から勢いよく入ってくると、舟は水でいっぱいになってしまった。 38一方、イエスは舟の後ろにいて、枕に頭をのせて寝ていた。弟子たちはイエスを起こして言った。「イ、イエズッ!俺たちのこと気にしてねぇのかよ?このままじゃ、溺れちゃうって!」
39イエスは立ち上がって、風と水に命じた。「静かにしろ!静まれ!」すると、風が止んで、湖が静まった!
40イエスは弟子たちに言った。「お前たちは何を怖がっているんだ?まだ信仰を持てないというのか?」
41彼らは足をガクガクと震わせながら、お互いに話してこう言った。「こ、こ、この方って・・・いったいどんな人なんだ?風や水までもが、彼に従ってるぞ!」
ERV 訳 ー 読みやすい聖書 ー(新約聖書)
© 2023 Bible League International