出エジプト記 26
26
幕屋を覆う幕
1次に、幕屋を覆う十枚の幕を織りなさい。亜麻のより糸、青、紫、緋色の糸を使って意匠家の描いたケルビムの模様を織り上げなさい。 2一枚の幕は長さ二十八アンマ、幅四アンマで、すべての幕を同じ寸法にする。 3五枚の幕をつづり合わせ、他の五枚も同じようにする。 4青い糸の輪を作り、一方のつづり合わせたものの端に当たる幕の縁と、もう一方のつづり合わせたものの最後の幕の縁とにそれを並べる。 5一方の幕について五十の輪、他方のつづり合わせたものの幕にも五十の輪を作り、互いに合うように並べて付ける。 6そこに、五十の金の留め金を作り、両方の幕をそれらで留め合わせる。こうして幕屋を一つに仕上げる。
7次に、山羊の毛を使って十一枚の幕を作り、幕屋を覆う天幕としなさい。 8一枚の幕は長さ三十アンマ、幅四アンマで、十一枚の幕をすべて同じ寸法にする。 9そのうちの五枚をつづり合わせたものと、残りの六枚をつづり合わせたものを作る。六枚目の幕は天幕の前面で二重にする。 10五十の輪を作り、一方のつづり合わせたものの端に当たる幕の縁に付け、もう一方のつづり合わせたものの端に当たる幕の縁に五十の輪を付ける。 11そこに、五十の青銅の留め金を作り、それぞれの輪にはめ、天幕を留め合わせて一つに仕上げる。 12天幕の幕の長さの余る分、すなわち、余分の半幕分は幕屋の後ろに垂らす。 13また、天幕の幕の長さは一方に一アンマ、他方に一アンマ余るが、それは南北両側面を覆うために垂らす。 14最後に、赤く染めた雄羊の毛皮で天幕の覆いを作り、更にその上をじゅごんの皮の覆いでおおう。
幕屋の壁板と横木
15幕屋の壁板をアカシヤ材で作って立てなさい。 16一枚の壁板は縦十アンマ、横一・五アンマ、 17それぞれの壁板に二つの柄を作って隣りの壁板とつなぎ合わせる。幕屋の壁板全部に同じものを作る。 18幕屋の壁板は南側に二十枚並べ、 19二十枚の壁板の下にはめるために銀の台座四十個を作る。すなわち、一枚の板の下に作る二つのほぞに合うように二個の台座を、それぞれの壁板の下に置く。 20幕屋の他の側面、すなわち北側にも二十枚の壁板を並べ、 21四十個の銀の台座を作り、壁板一枚につき二個の割りで、それぞれの壁板の下に置く。
22次に、幕屋の後ろ、すなわち西側には六枚の壁板を並べ、 23更に二枚の板を作って両方の隅とする。 24壁板は、下部では二つずつに分かれているが、上部は箍で一つに連ねられている。両方の隅は同じように作る。 25従って、西側の壁板は八枚となり、銀の台座は、壁板一枚につき二個、次の一枚にも二個と、計十六個となる。
26次に、アカシヤ材で横木を作りなさい。幕屋の一方の側の壁板に五本、 27もう一方の側の壁板に五本、また西側、つまり後ろ側の壁板に五本用いる。 28壁板の中央の高さに位置する横木は、壁板の端から端まで渡す。 29金箔で壁板を覆い、金環に横木を通す。その横木も金箔で覆う。
30こうして、山で示された方式に従って幕屋を造りなさい。
至聖所の垂れ幕
31次に、青、紫、緋色の毛糸、および亜麻のより糸を使って、意匠家の描いたケルビムの模様の垂れ幕を作り、 32金箔で覆ったアカシヤ材の四本の柱の鉤に掛けなさい。鉤は金、四本の柱の台座は銀で作る。 33その垂れ幕は留め金の下に掛け、その垂れ幕の奥に掟の箱を置く。この垂れ幕はあなたたちに対して聖所と至聖所とを分けるものとなる。 34至聖所の掟の箱の上に贖いの座を置く。 35垂れ幕の手前には机を置き、向かい合わせに燭台を置く。燭台は幕屋の南側に、机は北側に置く。
天幕の入り口の幕
36次に、天幕の入り口に掛ける幕を作る。青、紫、緋色の毛糸、および亜麻のより糸を使ってつづれ織を作りなさい。 37また、この幕を掛けるためにアカシヤ材で五本の柱を作り、それを金箔で覆い、鉤は金で作る。また柱のためには五個の青銅の台座を鋳造する。
Currently Selected:
出エジプト記 26: 新共同訳
Highlight
Share
Copy
Want to have your highlights saved across all your devices? Sign up or sign in
© Executive Committee of the Common Bible Translation 共同訳聖書実行委員会 1987,1988
© Japan Bible Society 日本聖書協会 1987, 1988